0002 Peach 関西 – 高雄 往復 Vol1

SFC2020@KIXです。
2020年最初のフライトはLCC Peachです(笑)
これは思い立つ前から予約していた事と、消滅するピーチポイント を消化する為に台湾に行ってきました。

このピーチポイントが曲者なんです。
現地の台湾人と予定を合わせて出張予定を組んでいたのですが、その調整段階で復路の便だけ先に確定させたんです。 その後往路便を予約しました。

決済手数料が2回掛かるデメリットは知っていましたが、週末なので残席数も少なく台北の様に便も多くないので帰れなくなるとまずいので先に予約したのですが..
なんと先方都合で予定を変更することになり往復ともキャンセル。

荷物があったのでプライムピーチで予約していたので、キャンセル手数料は無料で全額ピーチポイント で返ってくるので端数とかその程度の損害だろと思っていたのですが..


先に予約した復路はNTD(台湾元)でチケットを買ったので、ピーチポイントもNTD(台湾元)で返ってきます。
そしてNTD(台湾元)のピーチポイントは、日本発の便のJPY(日本円)のチケットには使えません。 台湾発の復路若しくは台湾起点の往復にしか使えなかったのです。
実質前者しかないのでピーチポイント消化の為に、現地の友人と約束し往路は再度クレカ決済でチケットを買って台湾入りしました。
往路分はJPY(日本円)なのでどこにでも使えるので昨年のうちに使い切ってしまいました。

① 決済手数料
② ターミナル2発便だとプライオリティカードもカードラウンジも使えない
③ 機内サービスが全て有料
④ 受託手荷物が有料
⑤ピーチポイント通貨問題
⑥ 2018年関空水没時ジェットスターが返金するまで4ヶ月近く掛かったこと
⑦ 定時就航率が低い

①540円、②自費で飲食すると最低1,000円程度は..、③これも1,000円程度は…
これだけで片道2,500円程度別途払っていることになり、
④3,200円/個(今回の台湾/ネットの場合)

セールでめちゃ安で買って機内持ち込みだけとかなら別だけど、12,000円くらい別途で払うと対して安くないなってのと、常に遅延していろんな問題があって満足度がすごく低いことを考えると特に関西空港のターミナル2発着のLCC使うのって色々もったいないなぁって思う様になったのがきっかけです。

シェアする