0008 大阪市内で両替

SFC2020@KIXです。
基本的に外貨両替は現地で行っていますが、時々現地通貨以外で決済することがあります。
その一つがKRW(韓国ウォン)です。 KRW(韓国ウォン)をJPY(日本円)に変換するにはざっくり1/10にすればいいので簡単なのですが、50,000KRW(韓国ウォン)札が一番大きいの紙幣なのです。
飲食・移動など観光なら問題になるレベルではなく、金額が大きいところはクレジットカードも使えるので気になることはほとんどないと言えます。
ただし高額な物を現金決済してそのまま持ち帰る場合かなり面倒です。
例えば1,000万KRW(韓国ウォン)なら100万円を5,000円札で払うイメージです。 新札帯付きなら抜かれるリスクはあるものの、嵩ばらず携帯性はまだマシです。 しかし両替所では使い古された紙幣を交換されるのでとてつのなく嵩張ります。
銀行の両替所ならレートが悪くても抜かれる心配は少ないとしても、現場で支払いと確認作業だけで十数分掛かることもよくあり、USD(米ドル)決済にしようよって流れによくなります。
EUR(ユーロ)の方が少ない紙幣になり、JPY(日本円)でもそれほど多くならないのですが、やはり基軸通貨のUSD(米ドル)が一番使いやすく、JPY(日本円)は日本でしか使えないので両替の手間や為替差損が発生する可能性がある為嫌われます。
またA国の人とB国で落ち合って決済する際にもUSD(米ドル)をよく使います。
こういった場合、現地でUSD(米ドル)に両替するとかなり悪いレートで両替せざるを得ないケースがあります。 旅行で使う5万円10万円なら差損も知れていますし空港で少額だけ両替して..なんてこともできますが、空港から取引場所へ直行なんてこともよくあります。
事前に主要通貨に両替しておく必要がある場合、私は梅田のアイギフトさんを利用します。
当日ショップレート 1USD = 110.94JPY
某アプリ変換レート 1USD = 110.06JPY
両替差損 1USDあたり0.88JPY、500USDあたり440JPY
悪くないレートですし、高額の場合は予め連絡しておくことも可能です。